緊急連絡カード
ENGAGEMENT
- 利用する
もしも病気で倒れられていたり、不慮の事故に遭われた時などの緊急時に、迅速な対応がとれたり、生命の安全確保や地域で安心して暮らし続けることを助ける道具の一つになります。
○ 医療情報を確認することで、適切な判断や応急処置、かかりつけ医師と連絡が取れ、指示を受けることができます。
○ 緊急連絡先を確認することで、近親者等へいち早く連絡を取ることができます。
◆緊急連絡カードの保管先
緊急連絡カードを専用容器に入れ、冷蔵庫で保管します。
◆設置について
お住いの地域の民生委員児童委員さんのご協力のもと設置を推進しています。
◆対象者について
1. 65歳以上のお一人暮らしの方
2. 75歳以上の二人暮らしの世帯
3. その他、民生委員児童委員さんが気になる方など