周防大島町社協についてABOUT
社会福祉協議会とは
社会福祉協議会とは、地域社会において民間の自主的な福祉活動の中核となり、住民の参加する福祉活動を推進し、保健福祉上の諸問題を地域社会の計画的・協同的努力によって解決しようとする公共性・公益性の高い民間非営利団体で、住民が安心して暮らせる福祉コミュニティづくりと地域福祉の推進を使命とする組織です。
地域福祉を推進する専門機関として全国、県、市区町村に系統的に組織されており、公共性と自主性を持って活動しています。
基本理念
住み慣れた地域で、誰もが、安心して、豊かに、暮らし続けることができるまちづくりをめざします。
事業内容
住民の福祉活動の場づくり、ボランティア活動や仲間づくり活動の支援や社会福祉にかかわる行政・民間の関係者・団体・機関の連携をすすめたり、具体的な福祉サービスの企画や実施を行います。
詳しくは私たちの取組みをご覧ください。
情報公開
情報公開につきましてはこちらをご覧ください。
概要
- 名称
- 社会福祉法人 周防大島町社会福祉協議会
- 設立年月日
- 平成16年10月1日
- 法人認可
- 平成16年7月6日
- 所在地
- 742-2106 山口県大島郡周防大島町小松125-2 しまとぴあスカイセンター内
- 組織構成
- 地域の住民、組織と公私の社会福祉や保健・医療・教育などの関連分野の関係者、さらに地域社会を形成する他の種々の専門家・団体・機関によって構成されています。